top of page
スタッフ紹介


はり師・きゅう師 (厚生労働大臣免許)国家資格
せんねん灸セルフケアサポーター
筋膜リリースセラピスト(JADP)
整体ボディケアセラピスト(JADP)
食育アドバイザー(JADP)
幼児食イストラクター(JADP)
上級幼児食イストラクター(JADP)
院長 松下 とも
Tomo Matsushita
はじめまして、院長の松下と申します。
私は、10代の頃に膠原病を発症し、今では30年の付き合いになります。
この間には色々な道のりがあり、良いと言われる物は何でも試しました。
鍼灸(はり・きゅう)と出逢い。
毎年、体調を崩しやすい月(私の中でのブラック月)があり、鍼灸治療を始めて1年目のその月を体調よく過ごせて、身体にも変化があるのを実感しました。
その頃から、西洋医学の良いところ、東洋医学の良いところを融合させて、体調を維持できないかと考えるようになり鍼灸の道へ進みました。
鍼灸(はり・きゅう)は、身体の体質改善につながり、内側から健康なお身体に戻していきます。
昔から、健康維持・未病(病気になる前)にも良いとされています。
最近では、東洋医学も取り入れている病院もあります。
●東洋医学:哲学的・総合的・全機的・対「証」的・経験的
◆原因を根本から治す
◆原因に合わせたツボにアプローチ
●西洋医学:科学的・分析的・局部的・対「症」的・理論的
◆症状を治す
◆症状に合わせたお薬
このように、東洋医学は西洋医学とは違った観点からお身体を診ていきます。
また、独自の診断法・治療法を持つ医学です。
同じ疾患に問わず、他の疾患で悩まれている方もおられると思います。
私自身も、膠原病・女性疾患を持っておりますが、西洋医学・東洋医学・サプリを併用しながら体調を維持しております。
そこで、鍼灸(はり・きゅう)を知って頂き、お身体の不調を原因から取り除き、ご自分の身体の状態を知ることで、体調維持・健康維持・予防につながり、あなたの大切なお身体と一生涯付き合って頂くために、全力でサポートさせて頂きます。
楽しく、やりたいことをするために一緒にがんばりましょう!
東洋医学の観点から体調を維持して頂けるように、さまざまな予防・食のアドバイス・お灸セルフケアなどにも力をいれ、ライフケアのサポートもしっかりとさせ頂いております。
bottom of page